インベストメント・サロン・有料メンバー

サロンメンバーの部屋

インベストメント・サロン・有料メンバー

コースについて

メールサポート会員=サロン・メンバーということで、更に機能がUPいたしました。
 
月2回、ZOOMによるオンライン・サロンというサービスを追加いたしました。
(毎回2時間くらい)
 
その他通常サービスとしては、
 
・メンバーレター(不定期)
・四半期レポート(30p程度のマーケット及びストラテジー・レポート)
・FBコミュニティ
・メール相談(年6回まで)
・オンラインによる個別投資相談(年1回)
・動画サービス
 
FBコミュニティとは、フェースブックに「サロンメンバーの部屋」という
プライベート・グループがあり、そこに随時、私の方から様々な情報を流したり、
メンバーからの質問を受け付けたりするとともに、メンバー同士の交流の場と
なっております。
 
尚、現状の動画サービスとしては、過去のオンラインサロンを
をメンバー限定でご覧いただけるようになっております。
 
それぞれの回にテーマがありますので、学びたいテーマから選択して自由に
ご視聴いただけます。
 
サービス内容については、以上です。
 
サービス価格は、1年契約となっており、
 
入会金:33,000円(税込み)
会費:月5,478円(税込み)
 
となっています。
 
お支払いは、クレジットカード(VISAかMASTERのみ対応)によるお支払いか、
1年分全額のお振り込みの2通りとなっています。
 
以上となります。

カリキュラム

  • 米国金融資本主義の変遷

    • 資本主義の終焉とグレートリセット

      38:24
  • 新春セミナー310121

    • 前半

      54:24
    • 後半

      46:12
  • オンラインサロン

    • 21032021

      1:16:00
    • 02052021

      2021年4月相場総括 グループディスカッション(債券投資について) 質疑応答
      1:05:11
    • 190521

      資産運用とは、何か?
      1:09:05
    • 06052021

      ①サロンで取り上げて欲しいこと ・各リスクアセットの相関関係 ・ポートフォリオ・リバランス ②5月以降のマーケット状況からみる、34:00~ ・先週の動き(インフレ懸念、米長期金利の乱高下と株式、ドルの動き ・主要株価チャート比較、45:30~ ・コモディティの動き、インフレ懸念、48:30~ ・新興国の動き、57:00~ ・諸星の懸念していること(インフレ)、諸星のポジション調整、1:05:07~
    • 06222021

      ①6月FOMCで何が起こったのか? ②投資家にとって、最も大事なこととは?
      44:15
    • 062221②

      グループディスカッション
    • 062221③

      質疑応答
    • 070421前半

      メンバーレターから読み解く、6月相場の振り返りと7月相場の行方
      30:26
    • 070421②

      グループトーク前半
      1:00:54
    • 070421③

      グループトーク後半
      42:18
    • 070421後半

      インベストメント・サロンの会員制度について
      19:56
    • 072021前半

      四半期レポートの解説と質疑応答 今後、チャイナショックが起きたら、どうなる?
    • 072021後半

      グループディスカッションのシェアとそれに対するコメント
      13:53
    • 080121

      債券の「本当の」投資方法 ・格付けについて ・信用リスクを取引する ・劣後債
      51:27
    • 081821①

      新興国のリスクについて 高金利通貨への投資を考える
    • 081821②

      ①インフレ率格差と為替相場 ②新興国の定義とは ③ニュージーランドについて ④コロナで東南アジアが危ない ⑤インド株式について ⑥エネルギー関連ETF ⑦日本株式への投資タイミングについて ⑧米国リートについて
    • 082921①

      テーパリング後は? ジャクソンホールを前に
      24:03
    • 082821②

      なぜ、金融リセットが必要なのか?を 拙著「大恐慌でもあなたの資産を3倍にする投資術」から読み解く
      27:58
    • 082821③

      ・GOLD保有について~ポートフォリオにおける割合など ・通貨分散について ・10年債利回りと債券(ETF)価格について ・今、債券に投資すべきか、否か~債券の特性分析 ・米債投資と為替
      36:42
  • GW緊急セミナー

    • グレートリセットを5W1Hで整理する①

    • グレートリセットは、いつ、どのように起きるのか?そして、その対策とは?

      36:12
  • オンライン・サロン112321

    • サロン内容

      ①WHYから始めることの重要性 ②高配当株投資について ③無料仮想通貨セミナーについて ④CBDCと暗号資産 ⑤暴落前に逃げる方法とは? ⑥年末年始アノマリーの整理 ⑦インフレヘッジの重要性とヘッジ方法 ⑧ビットコインは急落する、当面の高値は付けた? ⑨ビットコインが売られて金が買われる? ⑩大地震が起きた時の株式、為替市場への影響は? ⑪インド株式はどのように買ったら良いのか? ⑫暴落局面の状況について ⑬今後のドル円の行方
      1:24:03
  • スペシャル・プレゼント

    年初ということで、この1年の相場を総括する前の材料として、
    期間限定で、投資学校での講義の一部をお見せします。
    • 年末年始相場の急変について

    • 現代社会の起こりから未来への変貌過程

      現代社会がどのように形成され、変貌していったか。 そして、今後どのような世界が待っているのか。
    • ロシアのウクライナ侵攻の隠された意味

  • オンラインサロン011622

    • 2022年相場展望

  • オンラインサロン060522

    ブラックスワンの番人の警告
    • 人類最大のクレジットバブルの崩壊?

  • FOMCを前にコメント

    • FRB内の、政策についての考察

  • オンラインサロン070322

    • マーケットの現状とポートフォリオの構築

      ・現状のマーケットにどう対処したら良いか ・今後の為替動向について ・債券。金利動向について ・コモディティポジションについて
    • 中央銀行制度と政府発行ディジタル・カレンシー

      現行の中央銀行制度の問題点や起源を探り、 GDC(Government Digital Currency)発行の 意味について考えます。
      40:30
    • 政府ディジタルカレンシーに関する質疑応答

  • オンラインサロン080722

    • 遂に、通貨リセットが2024年に実行される?!

      米当局は着々と、新通貨体制に向けての準備を実行している模様。 それが、2024年に発効されるというのだ。 ブレトンウッズ3.0と位置づけられる新通貨体制とはいかなるものか、新情報をお話ししました。
  • オンライン・サロン090422

    現在の高インフレは、貨幣的現象?
    • 基調講義

      ・世界の二極化と新世界秩序 ・通貨覇権を巡る争い ・金とドルの相関関係 ・金利裁定について ・今後の米国株式動向の行方
      36:56
    • 質疑応答

      36:05
  • オンライン・サロン100222

    FOMC、日銀政策決定会合、黒田発言とその後のドル売り介入そして英国の大規模経済対策発表と激動の1週間を振り返る
    • 基調講義及び質疑応答

  • オンラインサロン110622オンライン

    • 基調講義&質疑応答①

      FRBのスタンスとマーケットセンチメント 今後の景気とマーケットシナリオ
    • グループディスカッション

      56:18
  • オンラインサロン112222

    インフレ、FRBの金融政策、そして今後の景気動向
    • 基調講義&質疑応答①

      ・インフレは簡単に収まらない理由は? ・1ドル100円でも円安? ・利上げ期待確率の推移とマーケットの思惑 ~金利推移に関する予想は割れている ・売却価格と(自分の)購入単価の関係 ・通貨リセットのスケジュール ~米国のCBDCの検証 ~世界の分断化 ・ロシアの国力は、米国に匹敵? ・今後の米国経済悪化の原因 ・VIX指数からみた、今後の日本株の下落リスク
    • 基調講義&質疑応答②

      ・これから起きる危機の可能性 ~金利急上昇による金融機関の危機 ・PER、PBRについて ・銀行株投資について ・銀行の将来性
      27:47
    • グループ・ディスカッション

  • オンライン・サロン122222

    日銀、遂に利上げ!!
    • 基調講義

      ・日銀の突然の利上げで、何が起きたか? ・銀行株、爆騰!!その理由は?
      33:59
    • 質疑応答

      ・インド株式は、どうか? ・円投のジレンマ ・安値を迎えるに当たって、確実に投資する方法 ・シナリオ通りでも、最悪のリスク・シナリオ ・ドル円、米10年債そしてGOLDの関係 ・NISAについて ・日銀総裁交代にあたって
      30:51
    • グループディスカッション

      56:14
  • オンライン・サロン010823

    • 基調講義

      ・年末年始の相場状況 ・2023年相場展望について
    • 質疑応答

      27:01
    • グループディスカッション

  • オンラインサロン020523

    • 基調講義

      35:19
    • 質疑応答

    • グループ

      1:13:22
  • オンラインサロン022123

    • 2月に入って潮目の変わったマーケット

      12:44
    • 日銀新体制後の利上げ?で、ローンは変動ot固定

      30:05
  • オンラインサロン040223

    • 冒頭&質疑応答

      金融不安は、これで収まらない! 銀行経営の拙さ 高炉から電炉へ
      43:38
    • 質疑応答

      ドル円の今後の動向と為替ヘッジ 80年代から90年代の金融危機について 銀行の融資態度について DBCについて
  • オンラインサロン043023

    • 基調講義

      マーケット・アップデート ・米地銀破綻関連 ・Fear&Greed指標 ・為替の状況 ・米国景気後退確率 ・今後のドル円相場 ・S&Pの買い方
      22:36
    • 質疑応答

      ・景気サイクルと投資選好について ・シナリオについて(四半期レポート) ・インバースと他のヘッジ手段について ・金(GOLD)について、円建て ・TOPIXの長期レジスタンスライン ・バフェットの日本株投資の影響について
      44:51

講師プロフィール

  • 諸星きぼう

    諸星きぼう

    投資教育家、自由人

    東京大学経済学部経営学科卒。メガバンク、外資系銀行時代は東京、ロンドンで、デリバティブ・トレーディングを実践、金利の世界を通して世界経済及びリスクマネーの動きを俯瞰してきました。

    独立後は、日本人の金融リテラシー向上のために、一般投資家向けの投資教育事業を一貫して行っています。自ら設立・運営しているインベストメント・サロンにおいて、投資を通じて「シアワセ」や「豊かさ」を実現する生き方、方法を教えています。

    資産運用の基本ノウハウの集大成として、2010年10月に「お金は週末に殖やしなさい」(クロスメディア・パブリッシング)を上梓させていただいております( お金は週末に殖やしなさい-諸星きぼう/dp/4844371088 )。

    その他にも、2009年3月に「大恐慌でもあなたの資産を3倍にする投資術」(WAVE出版)を上梓しております。

    現在は、マレーシアでのきまま暮らし、自らも投資分野で「お金に働いてもらう」自由人をやっております。そして「楽しく」、「自由」に生きて、「豊かに」なるというライフワークを実践中です。

お申し込み

  • サロンメンバー入会

    • 初回価格
    • 16,478 円(税込)
    • 2回目以降
    • 5,478 円(税込)
    • ※ 毎月末日
    • 12回払い

  • サロンメンバー正規入会

    • 初回価格
    • 38,478 円(税込)
    • 2回目以降
    • 5,478 円(税込)
    • ※ 毎月20日
    • 12回払い

  • サロンメンバー継続

    • 価格
    • 5,478 円(税込)
    • ※ 毎月20日

  • サロンメンバー継続20th

    • 初回価格
    • 10,956 円(税込)
    • 2回目以降
    • 5,478 円(税込)
    • ※ 毎月20日

講師プロフィール

  • 諸星きぼう

    諸星きぼう

    投資教育家、自由人

    東京大学経済学部経営学科卒。メガバンク、外資系銀行時代は東京、ロンドンで、デリバティブ・トレーディングを実践、金利の世界を通して世界経済及びリスクマネーの動きを俯瞰してきました。

    独立後は、日本人の金融リテラシー向上のために、一般投資家向けの投資教育事業を一貫して行っています。自ら設立・運営しているインベストメント・サロンにおいて、投資を通じて「シアワセ」や「豊かさ」を実現する生き方、方法を教えています。

    資産運用の基本ノウハウの集大成として、2010年10月に「お金は週末に殖やしなさい」(クロスメディア・パブリッシング)を上梓させていただいております( お金は週末に殖やしなさい-諸星きぼう/dp/4844371088 )。

    その他にも、2009年3月に「大恐慌でもあなたの資産を3倍にする投資術」(WAVE出版)を上梓しております。

    現在は、マレーシアでのきまま暮らし、自らも投資分野で「お金に働いてもらう」自由人をやっております。そして「楽しく」、「自由」に生きて、「豊かに」なるというライフワークを実践中です。