夢をつかむ!未来を担うエース育成アカデミー

ピッチャーとしての可能性を拡げていきましょう!

球速UP、コントロール安定、怪我をしづらいフォームで、こんな未来を創っていきましょう!夢をつかんでいきましょう!

〇チームを勝ちに導く投手に!
〇チームに信頼される投手に!
〇強豪校など上のレベルで活躍できる投手に!
〇進学など可能性が広がる投手に!
〇何歳からでも遅くない!
 今までにないボール投げる快感!空振りをとる快感を!

夢をつかむ!未来を担うエース育成アカデミー

カリキュラム

  • 投球動作の身体の動きの基礎知識

    • 投球動作の身体の使い方の基礎知識

      ①球速UP ②コントロール安定 ③怪我をしづらい フォームとはどういうことか? プロ野球選手やメジャーリーガ―の投手のフォームを見た時、 理想のフォームと身体の使い方、そして、見た目だけでは 分からない身体、骨格の動きの理論をしっかりと知りましょう! その上でトレーニングを行っていくことが大切です!
      28:26
  • 前鋸筋トレーニングメニュー

    投球に必要な前鋸筋のトレーニングメニューをご確認頂けます。
    • 前鋸筋トレーニングの目的

      投球動作に必要である前鋸筋のトレーニングの目的です。
      0:19
    • 前鋸筋トレーニング 自重 寝ころんで実施 Ver.①

      前鋸筋のトレーニングで、道具も必要なく、寝ころんで、簡単に出来るヴァージョンです。
    • 前鋸筋トレーニング 自重 寝ころんで実施Ver.②

      前鋸筋のトレーニングで、道具も必要なく、寝ころんで、簡単に出来るヴァージョンです。
    • 前鋸筋 ボールを使って実施 Ver.①

      前鋸筋のトレーニングで、道具を使用し、負荷を上げたヴァージョンです。
      0:46
    • 前鋸筋 ボールを使って実施 Ver.②

      前鋸筋のトレーニングで、道具を使用し、負荷を上げたヴァージョンです。
  • ストレッチトレーニング

    • ストレッチポールシリーズ①

      用具を使用し、投球動作に必要な体幹のインナー・筋肉のトレーニングです。
    • ストレッチポールシリーズ②

      用具を使用し、投球動作に必要な体幹のインナー・筋肉のトレーニングです。
      0:22
    • ストレッチポールシリーズ③

      用具を使用し、投球動作に必要な体幹のインナー・筋肉のトレーニングです。
    • ストレッチポールシリーズ④

      用具を使用し、投球動作に必要な体幹のインナー・筋肉のトレーニングです。
  • 投げ方ドリル練習(STEP1)

    投げ方のドリル練習 動く個所を少なくし、腕の使い方を覚えていきます。
    • シットチェアスローイング

      投げ方ドリル練習です。
    • 立位スローイング①

      投げ方のドリル練習STEP1。座った状態の次にパワーポジションの状態で固定してのドリル練習。
      0:36
    • 立位スローイング②

      立位状態からの投げ方ドリル練習の2番目のステップです。
      0:28
    • 立位スローイング③

      立位の状態での投げ方ドリル練習STEP3 です。

講師プロフィール

  • 土橋 恵秀

    1978年 京都府生まれ
    早稲田大学卒

    早稲田大学野球部在籍時 福岡ソフトバンクホークス 和田毅投手と二人三脚で球速UP、フォーム改善へ取り組み、2か月で15キロ以上の大幅球速UPを果たし、東京六大学野球奪三振記録樹立など、プロへの礎を築いた。

    大学卒業後、他競技(ウェイトリフティング・モーグル・フェンシング等)の研究活動の現場で勉学を重ねながらプロ野球選手のパーソナルトレーナーとしても活動。

    2005年より福岡ソフトバンクホークス所属和田毅投手の専属トレーナーとして契約
    2011年よりMLB Baltimore Oriolesと契約
    2013年よりMLB Chicago Cubsと契約
    2016年に帰国、パーソナルトレーナー活動再開
    2017年より早稲田大学野球部トレーナー就任
    2020年より早稲田大学総合研究機構 ベースボール科学研究所 招聘研究員

    現在は、プロ野球投手のコンディショニングトレーナーの他、大学・高校・中学の指導現場にも携わりながら主に肩関節障害をテーマとして研究を続けている。

    著書 野球選手なら知っておきたい身体のこと 打撃編 投球編(大修館書店)

講師プロフィール

  • 土橋 恵秀

    1978年 京都府生まれ
    早稲田大学卒

    早稲田大学野球部在籍時 福岡ソフトバンクホークス 和田毅投手と二人三脚で球速UP、フォーム改善へ取り組み、2か月で15キロ以上の大幅球速UPを果たし、東京六大学野球奪三振記録樹立など、プロへの礎を築いた。

    大学卒業後、他競技(ウェイトリフティング・モーグル・フェンシング等)の研究活動の現場で勉学を重ねながらプロ野球選手のパーソナルトレーナーとしても活動。

    2005年より福岡ソフトバンクホークス所属和田毅投手の専属トレーナーとして契約
    2011年よりMLB Baltimore Oriolesと契約
    2013年よりMLB Chicago Cubsと契約
    2016年に帰国、パーソナルトレーナー活動再開
    2017年より早稲田大学野球部トレーナー就任
    2020年より早稲田大学総合研究機構 ベースボール科学研究所 招聘研究員

    現在は、プロ野球投手のコンディショニングトレーナーの他、大学・高校・中学の指導現場にも携わりながら主に肩関節障害をテーマとして研究を続けている。

    著書 野球選手なら知っておきたい身体のこと 打撃編 投球編(大修館書店)